「ラーメン武蔵家 HANARE」

こんにちは。

今年もお盆が終わり、まだ暑いですが夏も終わりに近づいてきましたね。

皆様、お盆休みはどの様に過ごされたでしょうか。

この暑い中ですが、お盆休み最終日は以前から気になっていたラーメン屋「ラーメン武蔵家 HANARE」に行って来ました。

このお店は家系ラーメンではもう有名な武蔵家の企画店。

数軒隣には武蔵家成増店があります。

この「HANARE」は、既存の成増店のすぐ近くに位置し、同じ運営でありながらスープや麺に違いを持たせ、二つの味を楽しめるように企画されたものです。

味としてはHANAREの方が醤油が強いです。

卓上調味料・薬味はマヨネーズ、おろしニンニク、一味の醤油漬け、豆板醤、S&Bブラックペッパー。カウンター上にはライス用のバリバリきゅうり。完璧です。

味は是非行ってみて下さい。もうこれは通いますね。

最高のお盆休み締めくくりになりました。


お盆休みも終わり、お店は秋冬物に変わっています。

CANONICOなどの秋冬コレクションバンチも入荷しております。

是非お店に遊びに来てください。


TagliArte表参道










STEAK HOUSE BRASE(ステーキハウス ベラス)

こんにちは。

今日は都心は38℃。暑すぎますねー。

皆様、よく食べて水分飲んで乗り切って下さい。

僕たちは、先日お客様とステーキを食べて来ました。

この暑さの中体力をつようという事でがっつり食べて来ました。

お店の名前は五反田にあるSTEAK HOUSE BRASE(ステーキハウス ベラス)。

オーストラリア産の赤身肉を楽しめるステーキのお店です。

ステーキの他にもチキンステーキ、ハンバーグやサイドメニューもあります。

今回はステーキとハンバーグを注文。

ステーキは赤身肉の旨味が濃厚!そして脂がすんごいあまい!!

玉ねぎベースのステーキソースはすごくサッパリとしていて、濃厚なステーキと相性は抜群です。

ハンバーグも肉がしっかりしていてこれは本当に美味しいです。

ご飯も大盛りごはんをしっかり2杯おかわりをして大満足。

絶対またすぐ行きますし、この暑さの中しっかり体力がつきました。

是非皆様行ってみてください。


この暑い中ですが、お店は秋冬物が入荷しております。

是非、お店に遊びに来てください。


TagliArte表参道

表参道 「いっぷく」

こんにちは。

暑いですねーーー。

皆様、お元気でしょうか。TagliArteは元気に営業しております。

今日はタイトルにもあるように、お店の1階に新オープンをしたジェラート屋さん

「いっぷく」のご紹介です。

この暑さで参っているなか、TagliArteのお店の上にジェラート屋さんができました。とても嬉しいです。

今もこのブログを書きながらジェラートをいただいております。

今日はミルク味をいただいているのですが、濃厚で甘すぎず、さっぱりとしていてとても美味しいです。

他にも沢山の種類があるので是非皆様食べに行ってみて下さい。

この夏の期間であれば、TagliArteのブログをみたと言っていただいた方のみ僕からジェーラ―トをプレゼント致します。

この暑い中ですがたったいま秋冬物の生地が入荷致しました。

もうすぐ、夏休みもあります、表参道へお越しの際はお店に遊びに来てください。



TagliArte表参道



ラルチザン パフューマー(L’ARTISAN PARFUMEUR)

こんにちは。

今日はとても気温が高く、お客様のアポイントまで時間があったので前回ブログでご紹介をしたグリーンテラス(GREEN TERRACE) 表参道に行ってみました。

これからゴールデンウィークにむけて色々なショップが入ると聞いていたのですが

今日は4/25日にオープンをしましたフレグランスメゾン、「ラルチザン パフューマー(L’ARTISAN PARFUMEUR)」を簡単にご紹介致します。

ラルチザン パフューマーは、1976年に植物学者のジャン・ラポルトがフランス・パリで創業をし、過去にも日本に上陸し、ニッチフレグランス愛好家から高い人気を誇ったのですが徐々に店を縮小をし1度は撤退をしたのですが、多くの要望に応える形で日本に再上陸を果たしたショップです。

有名調香師らが、香料のハーモニーや構成、肌の上での香りの変化を計算し尽くしたクリエイションで、職人の卓越した技術と自然本来の美しさを融合した香りを発信し
香りの中心地 ヨーロッパだけでなく、世界中で支持を集めているブランドです。

表参道にオープンした旗艦店は、ブランド創業当時1970年代後半の、フランスの建築様式とコンテンポラリーなデザインを融合し、パリ本店のコンセプトと同じく、精緻な職人技とデザインで内装を表現しているとのことです。

とにかく香りがとてもよく、内装や商品のデザインがとても素敵なので、プレゼントには最適だと思います。

フレグランスからホームコレクションまで、フランス本国と同様の製品ラインナップを揃えているということなので、内装も含め是非店内を見て頂けたらと思います。




TagliArte表参道


駐車場新オープン

こんにちは。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

もうすぐGWですね、お仕事の方もお休みでない方もいらっしゃると思いますが
表参道にお越しの際は是非お店に遊びに来てください。

最近ブログでは表参道の新オープン情報をお伝えしているのですが、本日は駐車場の新オープン情報です(笑)

というのも、TagliArteにご来店されるお客様でお車でお越しになるお客様も多く、近くの駐車場はどこにあるのかと聞かれることが多いのです。

以前からお店の隣には駐車場があるのでそこをご紹介をしていたのですが、すぐ埋まってしまう為、少し離れた駐車場をご紹介していました。

そんな状況の中、お店の目の前に7台停められる駐車場がオープン致しました。ほんとお店の目の前です!!!!

料金はやはり表参道価格ですが、お店から1番近い駐車場になりますので是非覚えていただき、活用頂けたらと思います。


TagliArte表参道



L’OFFICIEL COFFEE(ロフィシェル コーヒー)

こんにちは。

本日は表参道にオープンをしましたカフェのご紹介です。

お店の名前は「L’OFFICIEL COFFEE(ロフィシェル コーヒー)」。

L’OFFICIEL(ロフィシェル)とは1921年にフランス・パリで創刊されたファッションメディア雑誌で、ファッション、アート、カルチャーを100年以上にわたり発信してきた歴史あるメディアです。

このグローバルメディアが、世界で初めてカフェを手掛け、そのカフェがTagliArteのすぐ近くでオープンを致しました。

店舗は、表参道に位置する3層構造のスタイリッシュなビルで、世界中から厳選したコーヒーを中心としたドリンクや、ビジュアルも味わいも妥協のないスイーツに加え、上質さと満足感を兼ね備えたフードメニューあり、新しいカフェ体験をお楽しみいただけます。

4/15(火)からオープンしているのでTagliArteにご来店の際は是非行かれてみてはいかがでしょうか。


まだまだ表参道界隈の新オープン情報はたくさんあります。

またブログでご紹介致します。

春夏生地、入れ替えでたくさん入荷しています。

ご来店お待ちしております。


TagliArte表参道

表参道 新商業施設

こんにちは、お久しぶりです。

皆様お元気でしょうか。

気候もだんだんと温かくなり、桜も綺麗に咲いてますね。

4月になり、新年度が始まりました。

入社式や入学式も多かったと思いますが、表参道にも新しいお店が

たくさんできました。


そのうちの1つを今日ご紹介致します。


施設名は「グリーンテラス(GREEN TERRACE) 表参道」。

表参道の「顔」として親しまれていた子どもの本専門店「クレヨンハウス」の跡地に、装い新たに建設されました。


「グリーンテラス 表参道」施設内の地下1階から地上4階にかけては、飲食店舗や物販店舗が出店予定みたいです。

オーガニックコスメやアパレルを提案するイギリスコッツウォルズ生まれのブランド、バンフォード(bamford)が六本木の東京ミッドタウンから移転オープンをしたり

しゃぶしゃぶや野菜ジェラートのお店もオープン予定みたいですよ。


オープン予定日はゴールデンウィークを予定しているみたいなので
皆様、この機会に是非見に行かれてはいかがでしょうか。

もちろんTagliArteにも寄ってくださいね!!!


また詳細などブログに載せていきます。



TagliArte表参道




年末年始営業について

今年も残すところあとわずかとなりました。

本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。


来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので

より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。


なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。


年末年始休業 2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)まで


休業中のお問い合せにつきましては、

2025年1月4日(土)以降に対応させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。


年末のご挨拶とさせていただきます。



TagliArte表参道

休業のお知らせ

こんにちは

6/25日から6/28日まで東海道巡業の為、お店はお休みとなります

ご不便をおかけして申し訳ございません

お急ぎの方はお手数ですが、各担当者へご連絡をしていただくよう宜しくお願い致します

では、頑張って生地を持って行って参ります


TagliArte表参道

久しぶりのお店

こんにちは

暑いですねー

今週は気温が上がりいい天気続きのようなので気持ちが良いですね

ただ、これから来る梅雨が憂鬱ですけど頑張って乗り切りましょう

ではでは、ここからは久しぶりのラーメンのお話しです笑

場所は横浜、お店の名前は環2家さん

家系の中で一番我々が好きなラーメンです

実は、このお近くにいつもお世話いただいていますお客様がいまして、お仕事をいただいた帰りに必ず寄るお店なのです

なかなか行けないお店だし、もうそれは前日から楽しみにしていました

このお店は味はもう言う事がないほどおいしいのですが、家系は横浜の方にとってソールフードなのかファミリーで来られる方がとても多く、本当に小さなお客様もおいしそうにラーメンを完食しているファミリー間のある感じが大好きなのです

味は是非行ってみてくださいとしか言えません笑

お休みの日にでもおいしいラーメンを食べたい方は環2家へ行ってみてください


TagliArte表参道